探鳥会について

日本野鳥の会広島県支部が主催する探鳥会の情報を掲載しています。

 ◇特記のない限り雨天でも開催します。(暴風雨などは中止)
 ◇通常探鳥会には会員・非会員の別なく参加いただけます。
 ◇事前申し込みは不要です。案内に記載された集合場所にお集まりください。
 ◇参加費は会員200 円、非会員400 円です。(中学生以下は全員無料)
 ◇小学生以下の参加は保護者同伴でお願いします。
 ◇支部報掲載用などに探鳥会風景を撮影することがあるのでご承知ください。

※過去の広島県支部探鳥会情報はこちら→ http://enaga.seesaa.net/

2022/02/21

2022年3月・4月のご案内

2022年3月・4月のご案内
  引き続き当面の間、新型コロナウイルス感染症防止のため、参加は

会員及び同居家族限定で開催します。

  参加ご希望の方は、以下の注意事項を守ってご参加ください。

  1.  発熱等、体調の悪い方は参加をご遠慮ください。
  2.  必ずマスクを着用してご参加ください。
  3.  各自筆記具をお持ちください。(参加者名簿記録用。氏名と電話番号は記入必須)
  4.  探鳥会開催中は、各自適切な距離(1m以上)を保ってください。(子供さんなど同居家族は例外)
    参加者が多い場合は10名前後のグループに分けて行動していただきます。
  5.  スコープは持参者だけが操作し、他の方は触れずにのぞくだけにしてください。
  6.  双眼鏡の貸し出しは行っていません。

   ◇特段の事情がない限り雨天でも開催します。(暴風雨などは中止)
   ◇当分の間、会員のみがご参加いただけます。
   ◇事前申し込みは不要です。案内に記載された「集合場所」にお集まりください。
   ◇参加費は 200円(会員)です。(中学生以下は無料)
   ◇小学生以下の参加は保護者同伴でお願いします。
   ◇支部報掲載用等に探鳥会風景を撮影することがあるのでご承知ください。


  ※    1月7日に広島県に適用された「まん延防止等重点措置」が再延長されましたので、措置期間内、該当地域で開催予定の探鳥会は中止とします。
  措置期間:令和4年1月9日~3月6日
  対象地域:県内全域



   ◇◇ 3月 ◇◇

   ■ 3月6日(日) 八幡川探鳥会(中止)


   ■ 3月12日(土) 湯来でクマタカ観察会
        10:00~14:00 湯来ロッジ駐車場

   ■ 3月13日(日) 沼田川探鳥会
        9:00~11:30 三原市中央公民館駐車場

   ■ 3月20日(日) 帝釈峡スコラ高原探鳥会
        10:00~12:00 帝釈峡スコラ高原 コスモドーム前駐車場

   ■ 3月21日(祝月) アビ(シロエリオオハム)観察探鳥会
        10:00~12:00 県民の浜「輝きの館」呉市かまがり天体観測館先展望台

   ■ 3月21日(祝月) 広島城探鳥会
        9:30~11:30 護国神社前売店





   ◇◇ 4月 ◇◇

   ■ 4月17日(日) 上帝釈峡探鳥会
        9:00~12:00 上帝釈峡第2駐車場

   ■ 4月23日(土) 比治山探鳥会
        9:00~11:30 広電比治山下電停 京橋川左岸(公衆トイレ付近)

   ■ 4月29日(祝金) 八幡川探鳥会
         9:00~12:00 みずとりの浜公園東側ベンチ





   ◇◇5月 ◇◇  ~少し早目のご案内~     ☆追加,変更の可能性があります☆

   ■ 5月5日(祝木)八幡川探鳥会(広島市佐伯区)
   ■ 5月8日(日)松永湾探鳥会(福山市)
   ■ 5月15日(日)宮島大元公園探鳥会(廿日市市)

2022年4月23日(土)比治山探鳥会(広島市南区)

   市街地の公園で春と秋の渡り鳥、冬鳥が満喫できる場所です。
   南から渡ってきたキビタキ、コサメヒタキ、オオルリ等の夏鳥と、まだ居残って囀り始めたシロハラ、アオジ等を探してみましょう。
   アカモズが出たこともあります。
   昨年は7時集合でしたが、9時に変更します。


■開催日 2022年4月23日(土)
■集合時間 9:00 
■集合場所 広電比治山下電停 京橋川左岸(公衆トイレ付近)
■解散予定 11:30
■コース概要 比治山公園内を歩いて探鳥します。
■観察予想種 キビタキ、コサメヒタキ、オオルリなどの夏鳥やシロハラ、アオジなどの冬鳥

(注意事項)
・比治山公園内には複数の駐車場あり。


(集合場所地図)
集合場所地図リンク:https://goo.gl/maps/xCWY7PybiXGyQ6sC8

2022年4月29日(祝金)八幡川探鳥会(広島市佐伯区)

   恒例の春のシギチ探鳥会です。種類はあまり期待できませんが、毎年、何かすごいのが出ております。
   去年はコシャクシギが立ち寄ってくれました。
   今年は何かな! 広島県協働調査を兼ねた探鳥会です。


■開催日 2022年4月29日(祝金)
■集合時間 9:00
■集合場所 みずとりの浜公園東側ベンチ
(広島市佐伯区五日市町)
■解散予定 12:00
■コース概要 防波堤沿いを歩きながら観察します。4km。
■観察予想種 シギ・チドリ類、サギ類など。


(注意事項)
・トイレは公園内西端の北側に1か所しかありません。


(集合場所へのアクセス)
■車利用の場合
   ①広島市西区方面からは、商工センターを通り新八幡川橋西詰めの「みずどりの浜公園前南交差点」を右折して「みずとりの浜公園」へ。
   ②廿日市市方面からは、通称南道路の広島はつかいち大橋を渡り、「みずどりの浜公園前北交差点」を左折して「みずとりの浜公園」へ。
■JR利用の場合
   JR山陽線「五日市駅」で下車し、海側(南)へ30階建てマンションを目当てに徒歩約10分。
■広島電鉄利用の場合
   広島電鉄宮島線「修大協創中高前駅」で下車し、八幡川右岸へ渡り海側(南)へ約10分

(集合場所地図)

2022年4月17日(日)上帝釈峡探鳥会(庄原市東城町)

   4月も中旬になると夏鳥が早くも渡来しています。
   しかも冬鳥も,漂鳥も確認できます。離島など、そんなに遠くに行かなくても県内でこんなに良い所は他にないでしょう。
   昨年は、カワガラスを4組も確認できました。


■開催日 2022年4月17日(日)
■集合時間 9:00 
■集合場所 上帝釈峡第2駐車場
(庄原市東城町帝釈未渡)※注意!下帝釈ではありません
■解散予定 12:00
■コース概要 帝釈天永明寺下流の第2駐車場から雄橋を通り、マス養魚場の間を徒歩で往復します。
■観察予想種 夏鳥、冬鳥いろいろ。春の草花など。

(注意事項)
・各自、自家用車でご参加ください。


(集合場所地図)
集合場所地図リンク:https://goo.gl/maps/Rhww5Bt5HkB4qvpu6

2022年3月21日(祝月)広島城探鳥会(広島市中区基町)

   次回5月の探鳥会では見られなくなる堀のカモ達や本丸跡のツグミ類、ジョウビタキなどの冬鳥を観察します。
   この秋・冬は小鳥類が少なかったですが、ペアで活動するエナガ、シジュウカラ、コゲラに出会えたらうれしいです。
   ウグイスは広島城では冬鳥です。山へ戻る前のさえずりの練習が聞かれるかもしれません。


■開催日 2022年3月21日(祝月)
■集合時間 9:30
■集合場所 護国神社前売店(お城の茶屋)付近
(広島市中区基町21-5)
■解散予定 11:30
■コース概要 城址公園のお堀の内側を歩き、お堀と樹林を観察
■観察予想種 ホシハジロ、キンクロハジロ、カルガモ、カイツブリ、カワセミ、エナガ、シジュウカラ、コゲラなど。

(注意事項)
・護国神社の駐車場は利用不可です。 広島市中央駐車場などをご利用ください。


(集合場所地図)

2022年3月21日(祝月)アビ(シロエリオオハム)観察探鳥会(呉市蒲刈町)

   広島県の鳥「アビ(シロエリオオハム)」を観察する探鳥会です。
   例年、「輝きの館主催のアビ講演会」に併せて「探鳥会」を開催していましたが,昨年は新型コロナの影響で開催できませんでした。
   今年もアビ講演会は中止となりましたが、探鳥会は単独で開催します。


■開催日 2022年3月21日(祝月)
■集合時間 10:00 
■集合場所 県民の浜「輝きの館」 呉市かまがり天体観測館先展望台
(呉市蒲刈町大浦)
■解散予定 12:00
■コース概要 「輝きの館」駐車場から徒歩5分
■観察予想種 シロエリオオハム、カモメ類、メジロ、ヒヨドリなど

(注意事項)
・各自、自家用車でご参加ください。


(集合場所地図)
集合場所地図: https://g.page/kenhama?share

2022年3月20日(日)帝釈峡スコラ高原探鳥会(神石郡神石高原町)

   帝釈峡の渓谷ではなく、その上の森には冬鳥がたくさんやって来ます。
   留鳥・漂鳥もたくさんいます。森を散策しながら冬の鳥を観察します。
   冬鳥はミヤマホオジロ、ベニマシコ、ルリビタキ、アトリ、マヒワ、ウソなど、留鳥はイカル、カケス、コガラ、キツツキ類などが期待されます。


■開催日 2022年3月20日(日)
■集合時間 10:00 
■集合場所 帝釈峡スコラ高原 コスモドーム前駐車場
(神石郡神石高原町相渡)
■解散予定 12:00
■コース概要 森の遊歩道を散策します。
■観察予想種 冬鳥のミヤマホオジロ、ベニマシコ、ルリビタキ、アトリ、マヒワ、ウソ、留鳥のイカル、カケス、コガラ、キツツキ類など。

(注意事項)
・防寒対策、天気により雪が残る場合があります。
・弁当を持参することをお勧めします。
・各自、自家用車でご参加ください。


(集合場所地図)

2022年3月13日(日)沼田川探鳥会(三原市)

   備後沿岸部から島嶼部一帯へ上水を供給している沼田川の河口から中流域での探鳥会。
   海・川・丘陵地など、多様な環境に生息する水鳥や小鳥たちの、ちょうど冬鳥の最後のチェックの季節です。
   でも、ツバメの初認もできるかも!


■開催日 2022年3月13日(日)
■集合時間 9:00 
■集合場所 三原市中央公民館駐車場
(三原市円一町2丁目)
■解散予定 11:30
■コース概要 河口から河内町へ遡上
■観察予想種 カモ類を中心に水辺の鳥を観察。中流域では山の小鳥も観察可能。

(注意事項)
・各自、自家用車でご参加ください。


(集合場所地図)

2022年3月12日(土)湯来でクマタカ観察会(広島市佐伯区湯来町)

   クマタカがよく見られるこの時期に観察会を行います。昨年もよく見られました。
   佐伯区湯来町の「湯来ロッジ」駐車場に集合して、近くのお寺の駐車場へ移動。この場所も風力発電計画地のすぐ近くです。必要性等を皆さんと一緒に考えましょう。


■開催日 2022年3月12日(土)
■集合時間 10:00 
■集合場所 湯来ロッジ駐車場
(広島市佐伯区湯来町)
■解散予定 14:00
■コース概要 ひたすら空を見てクマタカを観察します。サルも出るョ
■観察予想種 クマタカを中心に山の鳥やベニマシコ、カワガラスなど

(注意事項)
・各自、自家用車でご参加ください。弁当・飲み物を持参してください。
・弁当、飲み物を持参してください。


(集合場所地図)

2022/02/20

探鳥会(令和4年1月9日~3月6日開催分)中止のお知らせ

  ※    1月7日に広島県に適用された「まん延防止等重点措置」が再延長されましたので、措置期間内、該当地域で開催予定の探鳥会は中止とします。
  措置期間:令和4年1月9日~3月6日
  対象地域:県内全域




【中止する探鳥会】
   ■  1月9日(日) 八幡川探鳥会(広島市佐伯区)
   ■  1月9日(日) 松永湾探鳥会(福山市)
   ■  1月16日(日) 広島城探鳥会(広島市中区)
   ■  2月6日(日) 八幡川探鳥会(広島市佐伯区)
   ■  2月13日(日) 宮島探鳥会(廿日市市)
   ■  2月20日(日) 芦田川河口観察会(福山市)
   ■  2月20日(日) 冬の白島探鳥会(広島市東区)
   ■  2月26日(土) 竹原市ハチの干潟探鳥会(竹原市)
   ■  3月6日(日) 八幡川探鳥会(広島市佐伯区)